お問い合わせ
お知らせ
皆生温泉の新着情報
【2023 SEA TO SUMMIT 】鳥取☆ 皆生・大山大会!
環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT」が開催されます!

海・山・里のつながりに思いを巡らせながら自然を体感していただく、
スポーツイベントです!

カヤック、バイク、ハイクのアクティビティで、
名峰大山を舞台に、日本海の絶景と美しい新緑のブナ林が楽しめるコースです。

日本全国各11か所で開催になります。
鳥取県大会は5月27日、28日となっております。

募集期間は3/27からエントリーが始まりました。
4/27応募締め切りとなっております。


応募詳細は→こちらからとなります。




皆生温泉・海の遊歩道【海に降るナイトライトアップ】
皆生温泉にある海の遊歩道のナイトライトアップがリニューアルいたしました。

皆生温泉にある海浜公園から海沿いを歩くと海面まで照らされる幻想的な景色は
新たな写真映えスポットにもなりそうです。
静かな夜の海のさざ波の音、星空、幻想的なライトアップで
夜のお散歩をお楽しみくださいませ。

お昼にはない夜ならではの綺麗な風景がお楽しみいただけます。

是非、皆生温泉の新たな写真スポットにお出かけしてみて下さい。




▼遊歩道からの風景写真▼
こちら












皆生温泉オリジナル日本酒 【海に降る雪 上代】販売開始

皆生温泉 海に降る雪 上代の新酒発表会がありました。

海に降る雪は皆生温泉オリジナルのお酒で
皆生温泉の旅館のお食事の時にもお召し上がりいただけます。

⁡「皆生温泉 海に降る雪 上代」は、
発泡性の強い純米大吟醸の濁り酒で1本500㍉㍑入り。
⁡今年1月に仕込みが行われゆっくり発酵し完成いたしました。
今年はちょっぴり辛口の仕上がりで、和食に合う美味しい日本酒です。


ご購入の場合は〈旅館の売店〉〈米子市観光センター〉
〈千代むすび酒造 〉にて販売しておりますのでぜひお立ち寄りくださいませ。
※旅館の売店は一部です





【動くまち!ぐるぐる皆生】いよいよ明日・明後日開催です
3/11(土)、3/12(日)は
皆生温泉が屋台で大にぎわいです。


美味しいお食事だけではなく、お子様も楽しめるワークショップや本屋や雑貨など、
暮らしに関わるいろんな「屋台」があちこちに出店します。



◆日程◆

2023.3/11(土)
16:00〜20:00

2023.3/12(日)
9:00~14:00


美味しい!楽しい!
出店エリアは、海岸遊歩道、海浜公園、などなどあちこちでたくさん屋台がありますので、
ぐるぐる廻って発見してお楽しみください!

【うごくまち・ぐるぐる皆生】イベント開催です!
今年も開催いたします!
☆うごくまち☆
ぐるぐるかいけ☆2023in皆生温泉
 
3/11(土)16:00~20:00
3/12 (日) 9:00~14:00
となります。

あちらこちらに屋台がぐるぐる出店いたします。 
皆生温泉にたくさんの屋台エリアが‼盛りだくさん️です。
 

ゆっくりぐるぐるまわってみてください☀️

出店内容など詳しい情報は、後日アップいたします。 
お見逃しなく!!! 




【米子市美術館の前売り券販売】
日本海新聞西部本社設立40周年記念・米子市美術館開館40周年記念特別共催展
「大広重展~東海道五拾三次と雪月花 叙情の世界〜」

の前売り券販売を、米子市観光センターにて販売開始いたしました。

◆◆◆---------------◆◆◆

会 期 :2023年4月7日(金)〜5月22日(月)

会 場 :米子市美術館(米子市中町12)

入場料 :前売り券/一般1,000円(当日券1,200円)
    ※小中高大生500円(前売り、当日券共通)
    ※幼児無料(未就学児)
    ※15人以上の団体、障害のある方(付き添い一人を含む)は前売り料金
    ※70歳以上の方は当日料金の100円割引

販売期間:2023年2月20日(月)〜4月6日(木)

◆◆◆---------------◆◆◆


前売り券のお買い求めは、米子市観光センターにてお声かけ下さいませ。





【鳥取県安心対策エリアお食事クーポン券本日より販売です】
【鳥取県安心対策エリア応援 お食事クーポン券】
こちらのお食事クーポン券が2月11日(土)
本日から販売開始となりました!!

◆5000円のお食事クーポン券が4000円で販売しております◆

販売期間、ご利用期間共に2023年3月20日(木)
までとなっております。

米子市観光センターで販売しておりますので受付にて
お気軽にお声がけくださいませ!お待ちしております。


※5000円のお食事クーポン券が3500円で購入可能なクーポンの販売は
2月10日にて終了いたしました。


 販売場所:米子市観光センター
 参加店舗:ラーメンいちばん
      食事処 島原
      レストラン ボーノ! ボーノ!
      皆生・日帰り温泉オーシャン
      菜なや
      御食事処 松の江
      エンヤサンゴ 皆生ホテル店
      海潮園
      皆生つるや
      (順不同)
   
【素鳳ふるさと館雛人形展示のご案内】】
米子市観光センターの1階にある素鳳ふるさと館ではお雛祭りの展示が始まりました。

江戸時代、明治時代の雛人形が多数展示してあります。

安部朱美さんの作品である皆生薬師さま、
和傘伝承館、山本絵美子さんの淀江傘、
森田尾山先生書の淀江傘も展示しております。


写真には載せていない雛人形もたくさんありますので、是非お立ち寄りくださいませ。

◆観覧無料◆
雛人形展示期間は令和5年2月5日から5月7日までとなっております。



【皆生温泉ワークショップのご案内】
◆皆生温泉ワークショップ「ぺちゃくちゃ皆生」開催◆

▶日時
2月23日(木・祝)14時30分~16時(開場13時30分~)

▶場所
米子市観光センター2階多目的ホール(米子市皆生温泉3丁目1番1号)

▶テーマ
ぺちゃくちゃかいけ「作戦会議~私たちがほしい観光センターとは?~」
米子市観光センターについて、「こうなったらいいな」を自由にアイデア出しします。
当日は、住民の皆様の皆生温泉の思い出を地図に落とし込んだアート作品や、
四条通の未来を表現したビジョン模型を展示します。軽食販売の屋台も出店予定です。
お気軽にお越しください‼


※ご参加にはお申し込みが必要となります。

↓参加申込みはこちらから↓
  →こちら

(お問い合わせ先)
皆生温泉エリア実行委員会事務局(米子市観光課) 
担当 :諏訪、山口
電話 :0859-23-5211
メール:kanko@city.yonago.1g.jp




【皆生温泉 レンタサイクルウェブ予約チラシのリニューアル】
米子市観光センター内にある、レンタサイクルの
ウェブ予約チラシがリニューアルいたしました。

新しいレンタル車種の仲間も加わり、
より一層、海沿いのサイクリングが楽しくなります。

ウェブ予約では、豊富なラインナップの中から
お気に入りを選んでいただいてご予約可能です。
もちろん、お電話予約、直接ご来店いただき即レンタルも可能です。


自由気ままに自然を感じながらのんびりとサイクリングをお楽しみ下さいませ。

弓ヶ浜サイクリングロードお立ち寄りのガイドマップなども充実しておりますので
ご利用の際は、お気軽にご相談くださいませ。



◆詳細は→こちら←をタップしてご覧くださいませ。




【安心対策エリア応援お食事クーポンパート2販売いたします】
安心対策エリア応援お食事クーポン券
(皆生温泉エリア限定エリアG)パート2が、
1/18日(水)より販売いたします。



皆生温泉エリア限定お食事クーポン券は
5,000円のクーポン券を3,500円でお買い求めいただける大変お得なクーポンです!


詳しくは鳥取県のホームページでもご確認いただけます。

 販売期間:令和5年2月10日(金)まで
ご利用期間:令和5年3月20日(月)まで
 販売場所:米子市観光センター
 参加店舗:ラーメンいちばん
      食事処 島原
      レストラン BUONO! BUONO!
      皆生・日帰り温泉オーシャン
      菜なや
      御食事処 松の江
      エンヤサンゴ 皆生ホテル店
      海潮園
      皆生つるや
      (順不同)
   
      
【皆生レンタサイクルnewbikeのお得企画】
◆米子市観光センターレンタサイクル新作◆

お子様専用自転車けん引ベビーカー【BURLEY】
電動アシスト付きファットbike【BRONX BUGGY】

2022年11月よりレンタル開始いたしました!!

たくさんのお客様により一層快適なサイクリングを楽しんでいただきたく、、
本日より期間限定にてお試し価格でご案内いたします!


◆◆【BRONX BUGGY】◆◆
日本国内ではなかなか見られないフレームデザインが特徴の
電動アシスト付きファットバイク。
見た目はbike、中身は電動アシスト、インパクトの高い電動アシストです。
走行時にスムーズに変速できる信頼のMicroshift社製ディレイラー8段ギアが
付いているので、走行中に電源がオフになっても走るのがラクラクです。
海のサイクリング、街乗り、どのシーンにもご利用いただけます。


◆◆【自転車専用けん引ベビーカーBURLEY】◆◆
自転車用ベビーカーは常時二輪で接地しているため、転倒の可能性はほとんどゼロ。
しかも着座位置が低く、子供が自分で乗り降りしても安全です。
お子様のの安全を徹底的に考えるバーレーならではの技術です。
たっぷりのカゴスペースもお子様連れの方には助かる機能の一つです。
自転車に牽引しなくても普通にベビーカーとしてもお使いいただけます。
※自転車に連結して走行するタイプになりますので、
自転車の構造上、対応車種が限定されます(マウンテンバイクのみ対応)


ホームページからのご予約も可能です。
こちら(米子市観光センターレンタサイクルホームページ)

【皆生温泉オリジナル日本酒の仕込みが行われました】
皆生温泉のオリジナル日本酒「海に降る雪 上代」の
仕込み作業が5日に皆生温泉旅館組合関係者により千代むすび酒造にて行われました。

伯耆町産の酒米「五百万石」を使用した発泡性の濁りが特徴の純米大吟醸で、
2月下旬〜3月上旬ごろから皆生温泉の旅館などで提供、販売いたします。

3段階で行う仕込み作業が1/3日より始まり、5日の日は「仲添え」といわれる
2回目の仕込み作業を実施いたしました。
蔵人の指導を受けながら、蒸し米計150キロを手でほぐし、こうじと水が入ったタンクに
入れて、長い棒でかき混ぜたりと、参加者の皆様で無事作業を終えました。

開栓したとき澱がふわっと舞い上がり雪のように見えるのがその名の由来。

味も見た目も楽しめる日本酒となっております。

新酒完成を是非お楽しみに♪


2023年 新年あけましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢いに支えられ、心より感謝申しあげます。

皆生温泉旅館組合ならびに組合加盟18旅館
本年も変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

また米子市観光センターは元日より営業しております。
レンタサイクル、貸会場のご利用も通常通り行っておりますので
ぜひご利用くださいませ。

本年も米子市観光センターをどうぞよろしくお願いします。